2012年05月18日
デジタル化
今日は鹿児島県内晴れ
奄美は26度ぐらいになるようです。もう夏は目の前ですね
今年こそは海に遊びに行こうかな
ここ3年ぐらい海に入った記憶がない。。。。
そんな天気のいい中、今日は一日社内での仕事です。
今まで少しずつコンピューターに取り込んでいましたが、
最近になって昔の音源のお問い合わせを頂くことが多くなってきたので
焦ってデジタル化への作業を行っています。

昨日から取り込んでいるのは、 「実況録音島ぐち発表大会 第1回~8回」
名瀬だけではなく各地域から出場しているので、分からない方言がいっぱい。。。
弁論大会みたいな感じですが、中には島ぐち漫談をされる方もいるので
途中、途中クスクスっと笑わせて貰っています
昔は、今のようなレコーディング部屋がなかったので、このオープンリールデッキを担いで
瀬戸内に行ってレコーディングしたり、笠利に行ってレコーディングしたりしていたそうです。
民家でのレコーディングだったので、昔の音源にはコオロギが鳴いているのが入っていたり、バイクが
家の横を走っていく音が入ったりしています
それはそれで面白いですよ!
104



春は5月開講

http://www.yamaha-ongaku.com/top.html

http://www.yamaha.co.jp/school/
1歳~大人まで

無料体験レッスン・レッスン見学実施中!
要予約
新しくカラオケ教室も始めました♪
お問合せは、53-6027
各センターのご紹介
http://www.simauta.net/company.html
名瀬センター
小宿センター
笠利センター
古仁屋センター
喜界センター
徳之島センター

奄美は26度ぐらいになるようです。もう夏は目の前ですね

今年こそは海に遊びに行こうかな

ここ3年ぐらい海に入った記憶がない。。。。
そんな天気のいい中、今日は一日社内での仕事です。
今まで少しずつコンピューターに取り込んでいましたが、
最近になって昔の音源のお問い合わせを頂くことが多くなってきたので
焦ってデジタル化への作業を行っています。

昨日から取り込んでいるのは、 「実況録音島ぐち発表大会 第1回~8回」
名瀬だけではなく各地域から出場しているので、分からない方言がいっぱい。。。
弁論大会みたいな感じですが、中には島ぐち漫談をされる方もいるので
途中、途中クスクスっと笑わせて貰っています

昔は、今のようなレコーディング部屋がなかったので、このオープンリールデッキを担いで
瀬戸内に行ってレコーディングしたり、笠利に行ってレコーディングしたりしていたそうです。
民家でのレコーディングだったので、昔の音源にはコオロギが鳴いているのが入っていたり、バイクが
家の横を走っていく音が入ったりしています

それはそれで面白いですよ!
104



春は5月開講

http://www.yamaha-ongaku.com/top.html

http://www.yamaha.co.jp/school/
1歳~大人まで

無料体験レッスン・レッスン見学実施中!
要予約
新しくカラオケ教室も始めました♪
お問合せは、53-6027
各センターのご紹介
http://www.simauta.net/company.html
名瀬センター
小宿センター
笠利センター
古仁屋センター
喜界センター
徳之島センター
Posted by 奄美島唄学校 at 12:00│Comments(0)
│全般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。